既に相談者が、事業所を決めている場合

みなさん、相談者さんが既に利用する事業所を決めていた場合、どのように対応しますか?

おはようございます。 大阪市城東区の計画相談支援事業所、みのりプラン計画相談です。

本日は、利用者さんの意思の尊重についてお話しいたします。

私たちみのりプラン計画相談は、相談者さん本人の希望を最優先いたします。

本人がここに行きたいという気持ち、これを利用してみたいというニーズは最大限に尊重いたします。

ただ、本人も誰かに無理強いされているだけであったり、よく無実を知らないままのせられたりします。

そこで私たちみのりプラン計画は、本人が本当にそう希望しているか、しっかり確認いたします。

担当者/連絡先/こちらから連絡して良いかという3点は少なくとも聞きます。

本人が許可すれば、本人希望の事業所のスタッフさんと話し合いもいたします。

もちろん時に私たちの視点では、必要ではないサービスも希望されることもあります。

ただ、しっかり本人の希望を尊重したいというのが私たちの支援の方針です。

なぜそう思ったのか、なぜそう希望するのか、しっかり確認いたします。

私たちは、障害者の方の支援の答えを出す機関ではありません。

しっかり本人の気持ちと意志に寄り添い、本人と二人三脚で歩む支援を目指します。

☝️☝️求人webサイトや人材紹介会社経由でなく、上記より直接応募いただければ 採用時にインセンティブ手当(月1万円)が毎月支給されます。☝️☝️

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP